野村総合研究所(NRI)

NRI AMBITION

EPISODE 04

困難に迷いなく立ち向かい、
信念を持ってやり遂げる

困難に迷いなく
立ち向かい、
信念を持ってやり遂げる

経済、行政、金融などあらゆる分野において、DX化が加速する現代。NRIは幅広い領域で企業・組織のシステムやデジタルサービスを手掛け、社会のインフラを支えています。そのために欠かせないものが、安心で快適な暮らしを守り社会の発展に貢献するという強い信念と、困難でもやり遂げる実行力。ひとりひとりが力の限りを尽くし、チームが一丸となることで、世の中への深い貢献を実現しています。

お客様と伴走し、社会の力になる

システムやサービスを安定稼働させ、さまざまな変化に対応できるように保守・維持管理する。保守・維持管理は、提供するソリューションの土台となる重要なものですが、NRIではこれを単なる「システムの保守サービス」とは考えていません。お客様のビジネスを成功に導くために伴奏していくもの、社会がよりよい未来へ進むための力となるものと捉えています。保守・維持管理を「エンハンス」と称しているのもそのためです。お客様とともに、よりよい未来のために、今日も進み続ける「NRIのエンハンス」をご紹介します。

多くの人々の、当たり前の日常を支える

人々の暮らしに溶け込み、日常生活に欠かせないシステムを数多く手掛けるNRI。例えば、自動車・バイクの購入時に加入が義務付けられている自賠責保険・共済市場においてシェア90%以上を占めるシステム「e-JIBAI」や、1日に数百億円もの金額が動く金融のシステムなどを長年にわたり担当しています。人々の暮らしを支えるシステムは、小さなトラブルであっても大きな影響を及ぼすため、安定稼働を徹底して守り抜くことが求められます。そのためには、実直に、何が何でもやり遂げる姿勢が大切。ひとつひとつの小さな積み重ねが、安心と信頼を生み出します。長期にわたって信頼関係を構築しているからこそ、お客様が本当にやるべきことの提案が可能。将来を見据えてお客様の成長をともに実現する、真のパートナーであることを目指しています。

組織として質を高め、進化を続ける

構築したシステムをお客様のビジネスに合わせて進化させ続けるNRIのエンハンス。ひとりひとりが、担当するお客様と真摯に向き合い、深く寄り添うだけでなく、組織全体としてサービスの質の向上に力を入れています。
そのひとつが、エンハンスの知見や考え方を整理した「エンハンス標準」。社内のエンハンス事例を中心に、エンハンスのプロジェクト管理、開発業務、定常業務に関するノウハウや手法、心構えをベストプラクティスとしてまとめています。2006年に発行して以降、よりよい推進方法が明確になるにつれて改訂やガイドライン作成を重ね、エンハンスプロジェクトマネージャーを中心に、すべてのエンハンス担当者に参考となる内容になっています。
そして、もうひとつ、進化を続ける上で特徴的なのが、「カイゼン活動」です。エンハンスは止まることのない継続的なサービスですが、1年間で期限を切って活動するプロジェクトと捉え、毎年年度初にエンハンスのプロジェクトごとにカイゼン計画を策定し、PDCAを回し、成長につなげています。
また年に一度、各プロジェクトの成果を発表し合う「生産革新フォーラム」を開催。業務における課題や成功事例を共有し、刺激を与え合うことで、スキルやモチベーションの向上、カイゼン文化の継続に繋がっています。
こうした取り組みにより、サービスの質の向上、高い品質と生産性の維持・向上を重ねてきました。そして現在は、お客様への提供価値をさらに深めるべく、皆が自分自身の限界に挑み、新たなサービスの可能性を追求しています。

生産革新フォーラム(2018年3月)

生産革新フォーラム(2018年3月)

どんなときでも、安全・安心を守り抜く

震災などの緊急時であっても、止まることの許されないシステムやサービスを数多く手掛けるNRI。さまざまな角度から、安全・安心への対策を実施しています。そのひとつが、データセンターの大規模障害対応訓練。万が一、データセンターの設備にトラブルが発生した場合でも、お客様や社会への影響を極限まで低減できるように行動計画を整備し、グループ全体で、時にはお客様にも参加いただいて訓練を行っています。安全・安心に向けた取り組みに、終わりはありません。関わる人が変わっていく中でも組織全体の意識を高く保ち続けるためには、自分自身に厳しい目を向けながら、継続した取り組みが必須。また技術が進化し続け、安全・安心に対する社会の意識も変化する中で、やるべきことをアップデートしていく必要があります。全員が社会のインフラを守るという責任感を強く持ち、常に誠実な姿勢で取り組んでいます。

社会、お客様にとってなくてはならない存在になる

変化が激しく確約のない時代だからこそ、安定したシステムの稼働や業務の着実な実行が新たな一歩を踏み出す力になります。NRIはお客様を深く理解し、社会の課題と向き合い、困難があってもやり抜くプロフェッショナル。ひとりひとりが多彩な力を発揮し、その力を合わせることで、人や社会のよりよい未来に貢献していきます。

未来を切り拓き、社会を新しい次元に導いていく
NRI DNA STORY

トップページに戻る